3月3日ハマウイ&備瀬、瀬良垣竜宮巡り

2017年03月30日

3月3日ハマウイ&備瀬、瀬良垣竜宮巡り

ハマウイ日和~(*´-`*)ノ
3月菓子食べたい(>_<)

さて、
まずは瀬良垣竜宮神へ





見てわかるでしょ?
めっちゃ快晴!!
















瀬良垣の過疎化、人工減、地割れ?の事を心配していました。



ここで、

「たんちゃめーの浜~~っ♪」

って、ずっと、谷茶の浜?の歌が聞こえるのよ?

私、たんちゃめーの歌って、北谷の歌だと思ってたヤツでして、、、

パパさんに移動中に尋ねると

「すぐそこだよ?リザンって谷茶ベイってゆーさ?」

とな!

北谷、、谷茶、、違うのね(-_-;)ww

で、
谷茶の浜でザルもって踊る方がビジュンで写るわ

何?何?

と、依頼主である恩納村の方に尋ねると

昨日?一昨日?に、

谷茶めーの歌碑が新しく建築され、開幕式があったそうで!

神様に「この歌、聞かせたかっただけね?」と尋ねると

「海開きも、たんちゃめー歌ってザルで豊年、安全祈願、させなさい?貴方やりませんか?」

とな。


海開き、、

私はやりませんよ(^-^;

たんちゃめーソングは車内でも私の頭を巡り

「もぉ、いいですからm(_ _)m」と

備瀬海岸へ到着!





空を見上げるとハロ現象!!

最近、東京でも見たな(^-^;
何度見ても不思議な現象だー。

って、今日は本当に快晴っ!!

太陽の恵みに感謝しながら、備瀬竜宮へいざ出発!!







歩きながら、シャコガイ見つけては、はしゃぐ私達。






はい!そんなこんな楽しんでるうちに

1年に1度、3月3日の干潮に渡れる島に到着!!








少し重い空気に、薄い酸素。
同行の方は頭痛を訴えるわ
私は胸が苦しいわ

ちと、長居はできそうもなく、

きちんと挨拶をして
御祓、うふなでぃーをして洞窟を背にしました。

「唐の国から戦神がくる。貴方たちはまた同じ過ちを犯すのか?」

不安なメッセージでした。

とりあえず、帰り道はプチ潮干狩り!




シャコガイ達もなかなかの大漁(*^^*)




貝殻は大好きだけど、中身のウニュウニュが苦手な私は
持ち帰れはしません。
T一族おかーちゃまに委ねるm(_ _)m

なんやかんやと楽しすぎて
時間を忘れ2時間くらい遊んでおりました。

今度は潮干狩り目的で、フル装備で挑もう!!と心に決めたベティでした(⌒‐⌒)

バーベキュー!したい!!

海の恵みに感謝しながら、海でバーベキューしたーーい(>_<)!!

ベティ、心の声。でございました。

それでは本日はこれまで!

また、明日!

(明日は糸満オフィスカウンセリングデイです!)

ばいちゃ!(⌒‐⌒)








同じカテゴリー(地鎮祭*屋敷拝み*神職)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。