てぃーだブログ › 琉球スピリチュアルマネージメントoffice「 つなぐ」 琉球神記 › 地鎮祭*屋敷拝み*神職 › 住宅解体前のしでぃがふー拝み&四つ角祓い

住宅解体前のしでぃがふー拝み&四つ角祓い

2016年12月09日

本日は浦添市経塚

住宅解体前の

しでぃがふー拝み
四つ角拝み

の御奉仕でございましたm(_ _)m

火の神からお繋ぎの

敷地、屋敷の神々へ長年お世話になりましたの御礼と
四隅を酒、御花、塩で祓います。

四つ角祓い。








難当り面が2か所ありましたので、石巌當の配置を御案内。

それから、お亡くなりになったお母様の火の神閉じの依頼でしたので、
続けて火の神閉じを始めると、、、

「だめだめ!!やらないで!」

と聞こえてくる(-ω- ?)

ふと、火の神を見上げると




なんだ??
灰から煙りがでてる!

まさか?!
、、、、
線香が下から燃えている( ; ゜Д゜)

無礼か?!(線香は無礼事、不足分がある時には下から燃えるといわれています。ひどいときには、火が上がるんです)

いや、お繋ぎ時の火が残っていて燃えたのかも?

と、
とりあえず侘びをして火を消し

改めて新しい線香に火をつけると

「足りないものもないし、ちゃんとユタに繋げてもらった火の神よ
嫁もオメデタしてるし、子孫繁栄も繋がってるし無礼もないよ!閉じないで!
なんで閉じるの?」

とのこと、、

おなかの中の赤ちゃんは男のコで、
お亡くなりになったお母様と同じ干支に産まれることになる。

「見守っていたいわけさ、お腹のあかちゃんが無事に産まれるように、引き継がせなさい。閉めんでいいよ!わじとんど!」

と私の神声もおっしゃるので

その旨、依頼主さんたちにお伝えすると、

快くそのまま引き継ぐことになりました。
気になってはいても自信がないんですよね、火の神を継ぐのは。

しかし、しっかり者のお嫁さん。
大丈夫ですよ(*´ー`*)ちゃんと教えます。

ウユリーの御願から、
ウワカリに変更です(^^;

あーー。危なかった。
目つぶってグイス唱えてたら、線香が下から燃えているのに気づかなったよ(・・;)あぶにゃいあぶにゃい。

ってか、なぜか閉じようとした私が叱られるっつーね(TДT)

ま、慣れっこですけどね。

それから、依頼主様方で部落の氏神様にも挨拶にいってもらい

(妊娠している方は避けた方が良いでしょう。と御主人とおねーさんに行ってもらいました。小さな子供たちもお留守番ね。)

そんなこんなで、無事

住宅解体のしでぃがふー拝み

執り行いました。

I様、御依頼頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m


そっれにしても今日の空はこんな空




津波きませんように(>_<)m(_ _)m頼むー。

そこから、学校行事に参加し

修学旅行に行った娘をお迎えにいきます(TДT)会いたいよーー。

ではでは

またね!

今日も一日ありがとうございましたm(_ _)m

ベティ





























同じカテゴリー(地鎮祭*屋敷拝み*神職)の記事

この記事へのコメント
先日、セッションを受けた者です。
帰りに早速、祈願に行って来ました。
ありがとうございました!
Posted by ありがとうございました at 2016年12月09日 21:01
本日は、しでぃがふー拝み諸々ありがとうございました。その後、教えて頂いた通りにアパートにて火の神様をお繋ぎしたところ、御線香が花開くように、とてもとても綺麗に燃えていきました!それを主人と一緒に見ていて、すごく嬉しい気持ちと安心感に満たされました。閉じなくてよかった(^_^;)ホント、引き継いでよかったです。無事に赤ちゃん産まれるように、大事にして拝みます。
本日は、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 嫁です。 at 2016年12月09日 23:39
早速行かれたんですね(*^^*)
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
笑い福徳が訪れますように、、
開運しますように、、
祈ってますね(*´ー`*)
Posted by ◆betty◆◆betty◆ at 2016年12月10日 18:55
嫁様m(_ _)m

コメントありがとうございます(*^^*)
素直に真心込めて火の神に話をする姿に心打たれました。純粋な方だなぁとズキュンでした。ww

危うく閉じてしまうとこで、すみません。もっと早くに聞き取るべきでした。
反省しています。

これからも、家族仲良く火の神も大切になさってくださいませ♪
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ◆betty◆◆betty◆ at 2016年12月10日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。