弊立神社

2014年09月10日



熊本県
弊立神社

実は3年前
私が悟りを開いた年

「弊立神社から始まります。
弊立神社をくぐりなさい。」

と、神声を頂きました。

それから、

何度も訪れようと計画しても
なかなか来れず(-_-;)

他の指示された都道府県は全て行ってるのに(T-T)

そして今回
やっと、やっとです。

遅くなったお詫びからお伝えし
お話し開始

神ごとの「か」の字も知らなかった私が、ここまでこれたのも
学びの力


勉強熱心な事を褒めて頂きました。

やっぱり読書って大事だぁ( ̄ー ̄)沁々

本殿の左から声がするので
行ってみると

水神様が祀られていました。

はっきりとした口調でお話ししてくださり

神器の青玉を頂きました。

実はね、
熊本県に入りレンタカーで山道を走っていると、
目の前に、手のひら程の青い玉が私の視界の中に入ってきました。
コンタクトにゴミがついてるのかな?

的な、へばりついてる感じ。


その青い玉を頂き
なんと、
ちゃんと写真にも写ってる!

本当にびっくりです(>_<)


樹齢1万5千年の神木もあり
世界一の神木!

こんなにすごい神社
なかなかないですよ?!

神主さんも
オーラの強い方でしたので、生まれもっての神職なのでしょう。

とにもかくにも

すごすぎる神社

弊立神社でございました。




ベティ



Posted by Betty薫 at 11:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。