さーだかー

2014年03月27日



私が16の時
お肌に艶と潤いがあった時のお話し。。( ̄▽ ̄;)


大きな事故、ケガが重なり
伯母にユタさんへ連れていかれました。
浦添の方で城間さんという名だったよーな。


お宅へ行くと、中年の男性が座っていて

「あいえな、サーだかー過ぎるよ、私には見れないさ。
馬の目もってるさぁ」

などと意味不明で拒否られてしまいました( ̄▽ ̄;)馬?馬顔ってことか?(-_-;)


なんとか、伯母さんが交渉し、話だけでもと聞いてもらうと

「すぐにくるよ、貴方はユタではなく神人だから、私にはアドバイスできないけども
耳に虫が入ってくる感じで話し声が聞こえるよ。
当たり前のように、霊が見えて話しかけてくるよ。
髪伸ばす頃がその頃さ。」

と言われました。


とりあえず、ユタとか占いとか
非現実的な事は完全拒否していた頃なので

「こんな作り話をいい大人のくせに、よく言えるわね(-_-;)チッ」

なんて心では思っていた、かなりひねくれた16才のワタシ。

しかーーーし
本当にきてしまったんですよ
耳に虫が入ってくる感じ!


虫の鳴き声が突然聞こえたかと思って耳を澄ますと
話し声に聞こえてくるようになったんです。

んー。言葉にするのは難しいんですが

虫の声、するんです(T^T)し、シンジテチョーライ。


そして、不思議な事に
ずっとずっと、ショートかミディアムヘアだったのに

2年前から急に、髪を切れなくなりました。
美容室の予約をすると下痢をしたり。。下痢かよ(-_-;)

頭痛と吐き気で、キャンセルしざるを得なくなり

ま、伸ばしちゃえヽ(´▽`)/

と、伸ばし続けてロングな今に至る。。( ̄ー ̄)結構気に入っててよ♪

長髪と神職の因果関係は未だわかりませんが
不思議な出来事。


あのとき、信用せず嘘つき呼ばわりしたユタさん
本当にすみませんでしたm(__)m

ま、すぐではなく、20年後だったけどね( ̄ー ̄)フン。←まだひねくれてるらしい。


この虫の声とやらに耐えられなくなると、「たーりる」から気を付けなさいとも言われましたが

「おーー!喋ってるし( ; ゜Д゜)!......
ま、いっか( ̄ー ̄)」

と、ノーてんきな性格なゆえに
神人として成り立ち、お仕事として貢献させて頂けてるんだと思います。



ここ沖縄には
第7勘のチャクラが強い方がうじゃうじゃいます。
さーだかーってやつですね。

産まれもっての力ですが
使いこなせるのは、正直一握りの適合した人だと私は思います。


なりたくてなれるものではなく

やる環境と人格、メンタルの和合がとれて適合し初めて「出来るもの」

だと、
私は思います。

サポートなしでは、絶対に成り立たないので、
サポートする方も必然的に現れるものなんですよ(*^^*)


なので

さーだかーさんへのアドバイス!

とりあえず
今、やるべき事(仕事等)をしっかりこなし
家があること、ご飯を食べれる事、電気がつくこと
蛇口をひねれば綺麗な水が出てくること
日常生活の一つ一つに有り難みと感謝をし
自分が自分らしく輝いていれば、
サポートする方も必然的に現れますし、
やらなければいけない事に気の流れが導いてくれるものだと

私は思います。

日々の感謝は大事です。


ではでは

長くなりましたが
「ユタになりたいんですが。。」
と、私のところへ来る方が多いので、まとめてのアドバイスをさせていただきましたm(__)m


んぢゃ、またね(*´∀`*)



ベティ







同じカテゴリー(スピリチュアル体験*霊視)の記事
宮古島 神指示
宮古島 神指示(2018-09-28 08:49)


この記事へのコメント
自分も、小さい頃はさーだか生まれしていると言われてきました。妹も。
今現在は、自分は何事も無く一般ピープルとして過ごしていますが、妹は違います。

妹もユタ?になるべき人との事で、色々コンタクトがあるそうです。

自分には未知の世界ですが、信じていますし、少なからず体験もしていますので、本当に不思議だなぁ〜って思います。


見れないものが見え、聞こえないものが聞こえるのは大変なことだと思います。

しかし、ベティさんの様に物事をプラスに考えていらっしゃるのがすごいなぁと思います。

いつか妹も会ってもらえたらと思います。
Posted by 営業部長 at 2014年03月28日 03:24
営業部長
お宅は先祖大きな神様だからね。
妹さん1回会ってますよ(*^^*)
いつでも、いらして♪
Posted by ◆betty◆◆betty◆ at 2014年03月28日 10:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。