こんちわん♪
旧盆明けましたね~
さーー、屋敷拝み三昧ですわよ。来週から。。(((^_^;)
さて、
昨日、本当にあった怖い話って番組
を家族で見ていたのですが。(←普段TVを見ないので超久しぶりに。。)
一応、こんな仕事してるさ?
私には日常茶飯事な霊障だわけさ?( ̄▽ ̄;)
稲川淳二さんみたいに、語りしようかなぁ?
とマヂで思っちゃったよね?
私も上手だはずよ?←自分で言ってみた(((^_^;)
一番、怖い思いをしたのは
そうね、
中学3年のお盆の頃
(怖い話し、始めようとしてるから、この先は怖いのダメな人はやめてね。)
親友と嘉数高台の展望台で夜遅くにおしゃべりをしていたのさ
(深夜徘徊ってやつかしら( ̄▽ ̄;)ははは)
その頃から、私はバンドを組んでいて、
いつもどこでもライヴ前は
大きな声で歌って練習していました。
すると、
警備員が巡回してるのが見えて、
「やべっ!捕まる!」
と、慌てて隠れたのよ。←ヤンキー歴暴露ネタですな( ̄▽ ̄;)大丈夫。シンナーとかくゎってないから。
少しして、懐中電灯の灯りと、コツコツっと靴の音が遠ざかっていくのがきこえて
「危なかったねーー(>_<)
つーか、そろそろ帰ろうかあ?」
と、帰る準備をしてたら、
螺旋階段になってる階段を誰かが上がってくる気配がしたの!
だけど、コツコツって警備員の響く靴音じゃなくて、
「ベタ、ベタ、」
って音と、何かを引きずる
「ズルズル、ズルズルっ」
って、音。
真夜中の真っ暗やみだから、音が響くわけさ?
(何?浮浪者?やばくない?)
と、親友と慌てて逃げるにも、その階段を降りないと降りれない!
その音と、気配は上ってくるし
(いちにのさん、でダッシュで降りよう!!酔っぱらいか浮浪者だはず!絶対手離さんでよ!)
と、
腕組んで、かけ降りようと階段の下を見ると
そこには
上半身だけの、泥?血?まみれの兵隊さんが
ほふく前進で階段を登ってくる姿がありました。
月明かりに照らされて
ハッキリと、
顔の表情まで、今だに忘れることができません。
そのあとのことは、階段を飛び降りて逃げて逃げて走りまくって
親友の家に逃げ込みました。
あまりの恐ろしさに、親友とその事を今だに話すこともなく
誰かに話すことも、できませんでした。
私は今、不思議な能力とやらで、神声を聞きながら神職をしています。
宜野湾の拝みの時に、久しぶりに嘉数高台の神様からお声がかかり
挨拶に行きました。
その時初めて知ったのです。
そこは、戦争の時の防空壕や、慰霊塔がある拝み場。聖地。
であったということを。。
今尚、銃弾の跡が生々しく残り
成仏できずにいる御霊も浮游している無念、邪念の残る地。
わからなかったとはいえ、
恐ろしい( ̄▽ ̄;)
御霊上げの手伝いができるのなら、お声かけしてください。
と、土地神様へお伝えしてきました。
そして、彼を飢えと痛みの苦しみから救ってあげて下さいm(__)m
と、27年?ぶりに、
その兵隊さんの顔を思いだし、御霊上げを致しました。
もっともっとももっと、沢山いますよ。
亡くなった時の無念や、痛み、
誰かに助けて貰いたいんだもの。
これから、少しづつ、
お手伝いできたらなぁ。。。
と、思ったらすぐにでもいらっしゃるので、
縁があれば。。程度でm(__)m
とーー!!
チケット制ではないので、どんな感じになるのかがわかんにゃいライヴですが
予約は沢山入っているようです!
10時までに入ると、チャージ無料らしいっす!
太っ腹だなぁ、なーりーは。
つーか、
明後日っつーのに、リハなしってばーー( ̄▽ ̄;)
衣装もまだ決めとらん( ̄▽ ̄;)
20曲あんのにリハなしーー。
あーーー。
ガンバロ(--)/
ではでは
またね!
お盆ちっくなお話でした。
ベティ