虎瀬山 (虎頭公園)

Betty薫

2014年03月30日 09:35




私は首里赤平で産まれ育ちました。

家のすぐ裏手には公園があり
幼い頃から日がくれるまで、この公園で遊んでいたのを覚えています。

それが
先日も挨拶に行った「虎瀬公園」

実は私、6才の頃、ここで大きな怪我をしました。

崖から落ちて、頭(オデコ)を強打し、キズもパックリ!流血した大怪我でした。
今でもオデコに傷があるのですが、かなり薄くなり目立ちませんがね( ̄ー ̄)ホホホ

それからに30年後
私の夢に青龍が現れるや.....
大きな印鑑を押されるや...(いつか詳しくお話しますね(*^^*))

「虎頭公園への挨拶」

が指示されました。

実はそこ「世界救世教」と地元では読んでいて、
虎頭、虎瀬公園なんて全然知らなかったんです( ̄▽ ̄;)

来てみてびっくり!
拝み場所もあるなんて知りませんでした。

手を合わすと

「大きくなりましたね。でもまだまだわらばーだから、沢山学びなさい。」↑分かりやすく訳しています。

と、神声が聞こえると、涙が溢れてきて
私は虎頭の神様に幼少時代、ずっと守られていたのだと
感謝の気持ちでいっぱいになりました。(ハブに石投げて遊んだのも、今考えると恐ろしい( ̄▽ ̄;))

そして、2度目の今回の拝みで知ったのですが


私のオデコのキズは印だそうで
第7チャクラの「オデコに印をつけた虎のイナグ」だと言われました。

「ここは、以前偉大なウタキだったんだよ。
貴方の先祖も拝みしていたんだよ

暗雲が見えるから祓っていきなさい。赤ちゃんにはサンぐわー持たせて拝みは廻りなさいよ?
」↑分かりやすく訳しています。

等、懐かしい優しい口調にやっぱり泣きそうでした(T-T)


先週から何度も夢で呼ばれ、やっと来れた虎頭。


「早くここに(首里)帰ってきなさい。」と有り難い御言葉も頂いてるので、

もっともっと琉球の役に立つ
「あの世とこの世の仲介人」になる為に
学びに学びまくって

ここ(首里)に帰るからね。

と、心に誓うベティなのでした(T^T)




ではでは
今日も1日に感謝して

またね(*´∀`*)





関連記事