宮古島 神拝み 屋敷拝み
宮古島
有難い事に快晴!!
空港へつくやいなや
晴れてらうちに、依頼主様の元へ行き
屋敷拝み、結界張り、まで行ってしまいましょう!
と、
拝みスタートです。
って、
ぅぉーーーーーい!
なーんぢゃーこの言葉は?!
まぢびちくりな、
宮古方言!!
ウピャマパピャマ??
と、何だよー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)わっかんねーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
仏壇からの言葉が何よりわかんないので、
火の神から、御天七役場に繋げての
琉球の神加那志に繋げてもらい
通訳してもらいながらの
拝みがスタートです(T ^ T)
こりゃ、時間かかるべーー??
しかし、
神人として呼ばれたからには、
しっかりと、1000パーセント御通ししなければなりません。
精神誠意込めて、
拝みをさせていただきました。
本島では、使わない道具や、植物、
作法もアレヤコレヤと神指示があり、沢山教えてもらいました。
本当に、勉強になりました。
たんでぃが たんでぃーm(__)m
詳細はHPに続けますね!
また、後ほどm(__)m
http://tsunagu.ryukyu/blog/宮古島神願いの巻/
関連記事